昨日(2019年10月20日)、ラグビーワールドカップで日本は3-26で南アフリカに敗れた。日本は今大会、ベスト8の成績を上げたことになる。
今までグループリーグでまけていたので、これは大躍進と言っていいだろう。
私はこの試合をテレビで少し見ただけなので、多くは語らない。
ただ、FW(フォワード)の強化がベスト4への一番の課題かな、と思った。
昔、私の知り合い(ラグビー経験者)が次のようなことを言っていたのが頭に甦る。
・ラグビーのチーム作りは、まずFW作りから始まる。
・FWが弱いとボールを取れない、とってもキープできない。
・FWがボールを取れないと、バックスに球を供給できない。
・バックスに球を供給できないと、攻撃手段が大幅に限られるので、得点能力が落ちる。
・要するに、FWが弱いと勝負以前に試合を成り立たせるのが簡単でなくなる
↑テレビを見ながら、このような、彼の言葉を思い出した。