最近のことである。
私の老母に「関西みらい銀行のATMに行って20万円おろしてきて」と頼まれた。
私の家の近くに関西みらい銀行はないが、同系列のりそな銀行のATMはある。
私はすぐにそこへ行った。
暗証番号を入れて、20万円を入力した。
すると、カードがすぐに戻ってきた。
カードと一緒に紙片が出てきて、そこには「1日の取扱金額を超えています」と書かれていた。
不審に思って2回、3回と試したがダメ。
あきらめの悪い私は、そこから20分ほど歩いて関西みらい銀行に行き、そこのATMで2度試した。でも結果は同じ。
おかしいなあ、普通は1日50万円までは大丈夫なのに。
そんなことを思ってふと壁を見たら、「70歳以上の利用者の場合、1日の取扱金額は10万円まで」と書かれていた。
恐らくは振り込め詐欺を防ぐためだろう。
うちの老母は70歳どころか80歳を超えている。
私は現状を受け入れて、10万円を下ろし、そして20分余り歩いて帰ったのであった。
でも、1日10万円って、少し少なすぎはしないか?ちょっと不便なようなきがするんだが。