3月2日(水曜日)のメモの続き。今回は健康関連の記事が2つ。
【血液検査の結果】
先週受けた血液検査の結果がわかった。
尿酸値:若干高いが、心配するほどではない、と医者に言われた。
血糖値:基準値範囲内。少なくとも糖尿病にはかかっていない。
↑ この2つの数値を見て、少しほっとした。
しかし、心配な数値がいくつかあった。
好酸球:「18%」。めちゃくちゃ高い。医者に「何かアレルギーがあるんですか?」と尋ねられた。
ALT(GPT):「55」くらい。結構高い。「脂肪肝かな」と言われた。たぶんそうなんだろう。
HDLコレステロール:「28」。明らかに低い。中性脂肪が多いということか。
↑ 上の結果から、医者に「肝臓をエコーで調べますか?」と聞かれたのでそうすることにした。
【1日断食】
今日はこれといって外に出る予定もなかったので、1日断食を試してみた。
1日飯を抜いたからといってそんなに体重が減るとは思えないが、胃腸を1日休ませるという効果はあるだろう。
「水」「白湯」「お茶」でなんとか1日乗り切ることができた。
1か月に1回のペースで続けられれば良いのだが、うまくいくかどうか。