あけましておめでとうございます。
今回は、私の初詣先の写真を張り付ける。
元旦の朝に、大神神社(おおみわじんじゃ)に行ってきた。
朝5時29分発のJRまほろば線(桜井線)普通列車に乗り、三輪駅で下車。
そして、大神神社へ歩く。
↓朝6時前ということで、人通りはまだまだ少ないが、露店は開いていた。
↓鳥居が見えてきた。鳥居をくぐるときには礼をする。
↓これは本殿だろうか。朝の六時くらいの風景である。
↓お参りの後、駅までの帰り道にこの酒屋がある。ここで甘酒を飲む。
一杯200円。去年も飲んだような気がする。
今回はおなか一杯だったので、ケバブはパスした。来年訪れたら食べるかもしれない。
↓これが三輪駅の時刻表である。(注意:お正月用の特別ダイヤ)。
まほろば線には珍しく、1時間3本の時間帯がある。これも正月用だからか。
東京や大坂の人から見たら「1時間3本→めちゃ少ない」であるが、奈良県の特にまほろば線にとって、1時間3本は「過密ダイヤ」と言っても良いだろう。
これで大神神社の初詣の報告を終わる。何を祈ったかというと
「体重10キロ減」
「もう少し年収アップ」
であった・・・・。
これって祈ることか?自分の努力で解決すべきことではないだろうか。
こういうことを祈っているから、私はいつまでたってもうだつがあがらないのである。