下のサイトは、イタリア保健省サイトである。普段私はここからイタリアの死者数や感染者の内訳をみている。
上の記事によると、4月9日18時時点でのイタリア国内の死者数累計は以下のとおりである。
↑ 死亡者増加は約600人。その前は550人くらいだったと思う。要するに500人台から600人台がここ数日の死亡者増加ペースなのであろう。
ロンバルディア州の死者は1万人を超えた。ロンバルディア州の人口は約1千万人である。東京都くらいだろうか。東京都で死者が1万人を超えたとしたら、都知事はおろか、永田町も大変なことになるだろう。
ちなみに、4月9日時点でのロンバルディア州の感染者数累計は以下のとおりである。
入院:11,796人
集中治療室入り:1,236人
自宅隔離:16,042人
退院:15,706人
死亡:10,022人
上記5項目の合計:54,802人
感染者10人あたり2人が死亡、3人が退院という割合である。
イタリア国内の感染者の割合は以下の通りである。
入院患者や、集中治療室入りの重篤患者の数は少しずつ減ってきているので、「最悪の最悪」の状態を脱しつつあるかもしれない。しかし依然として「大変深刻な状況」であることに変わりはない。
上の表を信じるならば、病院で寝ているコロナ患者は約3万人余りである。その人数が1万人をわりこむくらいでないと「ピークを越えた」とはいいにくいのではなかろうか?